2018年7月講座を終えて

皆さん、こんにちは! 7月の三連休が終わりました。あまりにも暑すぎて、外出もひかえてしまいます。そんな、猛暑予報の出た7月14日(土) 7月講座が開かれました。講師は、華道家 池坊専好先生。【いけること いかすこと】テーマに、華道について、そして、いけること、いかすことを通じて人生において、生き方についてを講演してくださいました。本の販売とサイン会もありました。とても、物腰が柔らかで、様々な場面で、お人柄が現れていました。今時の言葉でいうと、女子力高い!上品な先生でした。優しい心根で、伝統文化を大切にして欲しいと、締めくくられました。
お目にかかれて光栄でした。




オープニングタイムは、夏らしく、情熱のフラメンコ!『イスパニアフラメンコスタジオ』(高松市瓦町)から、10名のご出演。女性シンガーの迫力ある声、哀愁漂うギター、華麗に舞う踊りの三位一体になり、素晴らしいステージになりました。商店街の中にあります、スペインバル店でも、月に一度踊っていらっしゃいます。

昨年のブログでも紹介をしました。高松市番町にあります、徳成寺さんでのイベントで出会い、お声がけをして、今回のステージが実現しました。お寺からの”ご縁”の大切さを噛みしめました。素敵なステージをありがとうございました。

2018年7月講座

皆さん、こんにちは。珍しい豪雨にて、週末にかけてよく降りました。予定が変更になった方も多い事だと思います。
それでも、香川県は被害は少なく、周辺の多大なる被害を被った方々へは、お見舞い申し上げます。
自然災害に関しては、人は無力です。いつなんどき、何が起るか判らない昨今。日ごろの心構えと、日々悔いなき人生は教訓です。

さて、7月14日(土)7月講座が開催されます。講師は、華道家であります、池坊専好(いけのぼうせんこう)先生です。
小野妹子を道祖として、仰ぎ、室町時代に理念を確立した華道家元・池坊。その現、家元の池坊専永氏の長女として誕生をいたしました。今回は、本の販売とサイン会も実施。長く続く華道の世界の話をどうぞお楽しみにお越しください。

~タイムスケジュール~
12:00  レクザム大ホール開場(全席自由席)
12:55  オープニングタイム イスパニアフラメンコスタジオ
13:30  池坊 専好先生による講演会
15:00  終了予定 本の販売とサイン会を予定しております
皆さまのご来場をお待ちしております。

岡山市民文化大学へ

皆さん、こんにちは。今日は気温がグーンと上がり夏日になりそうです。お元気にお過ごしでしょうか?
昨日、6月24日(日)は、姉妹校である、岡山市民文化大学6月講座へ行っていました。
講師は、早稲田大学大学院法務研究科教授 長谷部恭男(やすお)先生。講演は、憲法改正議論について。難しくなる話をかみ砕いて、お話をしてくださいました。が、私にはやはり難しい話でした。これから、弁護士を目指し、頑張っている若き女性の方が、サイン会に並び、なかなか、感動的な場面に遭遇しました。先生からはエールが送られました。土曜日は雨だったので、梅雨の間の晴れ渡る一日になりました。

2018年6月講座を終えて

すっかりと、夏のような気温が続いている、まだ6月です。梅雨の間の晴れ渡る空の中、6月講座が開催されました。
6月3日 日曜日。講師は医師であります、姫野友美先生でした。
元気に明るく、ご来場され、美しくなるお話を講演されました。美しくありたいは、女性の永遠の憧れです。
それを、どう保つか。食事の組み合わせについて、詳しく教えて頂きました。お肌がプリプリになる食べ物は、講演会へ来られた方へのお得情報でした。
講演をされました、姫野先生は、とってもお肌が綺麗で、溌溂とされていました。
今日から、少しづつ、実践してみよう!と、心がける日々です。



オープニングタイムは、「プメハナフラオリタヒチスタジオ」から17名の皆さん。フラダンス、タヒチアンダンスで、初夏の風がふわぁ~と会場内に吹きました。






2018年6月講座

皆さん、こんにちは!早々と梅雨入りし、曇り空の高松です。日々気温差が激しいですが、お変わりありませんか?
旬のものを口にし、健康管理は大切です。
前回の講演会から、20日ばかりで、6月講座が開催です。
6月3日(日) 講師は、医師 姫野友美先生です。
メディアなどでもよくお見かけします。姫野先生の専門は、心療内科医、医学博士です。本も数多く執筆出版しています。
今回、6種類の本の販売とサイン会があります。何かと悩める現代社会にメスが入るお話が聴けることと思います。
6月講座は、日曜日に開催です。お間違いなくご来場ください。

~タイムスケジュール~
12:00  レクザム大ホール開場(全席自由席)
12:55  オープニングタイム プメハナフラオリタヒチスタジオ(フラダンス)
13:30  姫野 友美先生による講演会
15:00  終了予定 本の販売とサイン会を予定しております

皆さまのご来場をお待ちしております。

岡山での音楽祭へ

皆さんこんにちは。木々が茂り、緑色の景色へと移り変わっています。
ブログの記事が前後しますが、ゴールデンウィークに出掛けた情報です。高松の街中でもミュージックフェスを開催していました。先日の東儀先生の演奏でも感じましたが、音楽は世界共通、老若男女問わず楽しめます。岡山県は、高梁市でも『高梁音楽祭2018』が開かれていました。友人に誘われて、行ってきました。沢山あるプログラムの中からの一つ、お寺でコンサートへ。そして、とっーーても、感動したのです♪
映画、寅さんの舞台にもなりました、頼久寺です。

ほんの少し高台にあり、景観も見事です。コンサートの前には、お茶席付きで、名物・柚餅子が、お抹茶とともに出されました。そして、このコンサートは完全な予約制。なので、小人数で優雅な時間となりました。

「お寺でオペラ」。庭に舞台を設置。つつじと緑が見事なコントラスト。
ピアノ、ヴァイオリン、ソプラノによるコンサートは皆さん岡山県の出身者。約90分間、自然の鶯の声とともに、響き渡りました。最後は、「ふるさと」で締めくくられました。景観、音楽家、雰囲気と、素晴らしいかったです。時間が立った今でも、余韻が残っています。なかなか、香川県では出会えないシチュエーションに、思い出に残る連休の一コマになりました♬♪ 

2018年5月講座を終えて

皆さん、こんにちは。先週あたりから、夏のような気温になり、半袖姿の方々を見かけるようになりました。
そんな中、5月12日(土)、香川県民文化大学5月講座を開催いたしました。
講師は、雅楽師 東儀秀樹先生にお越し頂きました。テーマは、【雅楽のこころ音楽のちから】。雅楽について、優しく語っていただき、お待ちかねの演奏もしてくださいました。最後の演奏曲、「仰げば尊し」は、皆さんの卒業当時の思い出も蘇り、ジーンと心に響いた方も多かったことと思います。



また、先生のCDの販売では、購入した方と握手会も開催されました。勿論!完売でした。

今月のオープニンタイムは、『マンドリーノかがわ』の皆さんと、『コールベル坂出女声合唱団』。総勢で60名を超える大所帯での演奏会となりました。歌は、「川の流れのように」「天まで届け」の二曲を合唱。ピアノは、大山まゆみ先生。
東儀先生も傍らで、ずっとご覧になられていました。




5月講座では、オープニングタイムも賑やかになり、音楽性の強い講演会となりました。東儀先生の演奏から、普段、音楽に触れる機会が少ないので、「感動しました」という声が寄せられました。また、CD販売の問い合わせのお電話も受けました。お気持ちに、いついつまでも、残る一日になったのであれば、とても嬉しい限りでした。

2018年5月講座

皆さま、こんにちは。連休明けは、雨降りの一日となっています。平成最後のゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか?
行楽には、良い季節となっています。鶯の声とともに、山歩きでも、リフレッシュして、心の洗濯が出来そうです。

さて、5月12日(土)は、第11期 香川県民文化大学5月講座の開催です。
講師は、雅楽師 東儀秀樹氏です。

東儀家は、奈良時代から1300年間、雅楽を世襲してきた楽家。宮内庁楽部在籍中には、宮中儀式や皇居での雅楽演奏会、海外公演へも参加。現在は、他のジャンルの音楽家とのコラボレーションで海外に日本各地でコンサートを開催しています。
音楽家の方による、講演会は、大変、稀です。どうぞ、お楽しみにご来場ください。

~タイムスケジュール~
12:00  レクザム大ホール開場(全席自由席)
12:55  オープニングタイム マンドリン&ギター『マンドリーノかがわ』賛助出演『コールベル坂出女声合唱団』合唱団:ピアノ大山まゆみ氏
13:30  東儀 秀樹先生による講演会
15:00  終了予定 東儀先生のCDの販売があります

週末は岡山へ

皆さん、こんにちは! 気温が夏日になった週末。4月21日(土)は、岡山市民文化大学のお手伝いへ行ってきました。
姉妹校である、岡山市民文化大学は第28期!です。4月講座の講師は、香川にも来ていただいた、ニュースキャスター 国谷裕子氏でした。岡山での会場は、シンフォニーホール。円形で自然光が降り注ぎ、明るい雰囲気の会場です。

そして、今年の4月で、瀬戸大橋開通30周年になります。車が通過する橋の下には、線路がひかれ、二つの交通手段が重なっている橋は、世界でも稀です。マリンライナーから見える瀬戸内海は、いつみても、美しい光景。自然の絵画です。
帰りには、夕刻になり丁度、夕日が沈む場面に遭遇しました。30周年を記念して秋までに、様々なイベントが開催されているようです。

2018年4月講座を終えて

鶯の声が聞こえる季節になりました。そんな折、4月14日(土)香川県民文化大学4月講座が開催されました。
中国事情に詳しい、遠藤 誉先生をお招き致しました。学生便りの中には、先生からのレジュメを二枚挟み、受講生の方々へ配布。そのレジュメに沿って、お話され、大学の講義授業のように、講演されました。中国の情勢を詳しく語ってくださいました。また、本もほぼ完売し、感銘を受けた受講生の方からは握手などを求められるシーンもありました。


4月のオープニングタイムは、『糸より姫・降臨』歌劇。ピアノ伴奏とともに。讃岐の風物詩と言われた瀬戸内海の魚を行商する「いただきさん」を歌劇にしています。主旨は、いただきさんを、後世に伝承していきたいと、実行委員会が発足。劇に見立てて公演活動を行っています。抜群の歌唱力に、懐かしい歌が登場し、受講生の方から、お悦びの声が届きました。