第28期8月講座は、8月25日(土)弁護士の菊地幸夫先生をお迎えして開催されました。講演テーマは、『身近な法律問題』。楽屋でも大変気さくな菊地先生。講演はユーモア満載で、終始楽しい時間を過ごさせて頂きました。

講演前のオープニングタイムには、「フラウェンコール シャルマントゥ」の皆さまがご出演。息の合った素敵な歌声をご披露頂きました。



今月も、フラワーショップカトレアさん(岡山市北区中山下1丁目5−41)に、舞台を華やかに彩って頂きました。

次回、9月講座の講師は、茶道裏千家・前家元の千玄室先生です。講演テーマは、『これからの日本』。どんなお話を聴くことができるのか、今から楽しみです。
【書籍販売】
「一碗からピースフルネスを」1,944円(税込)
「あゆみ草」2,052円(税込)
「平和のためにみんな一緒」1,944円(税込)
※サイン会は、ありません。
そして、いよいよ9月講座の会場から、来年度の申込み受付を開始します。来年度はどんな講師陣の顔ぶれが揃うのか、乞うご期待ください!
◎継続受講料金(税込)
一般:17,500円、学生:13,400円、障がい者手帳をお持ちの方:9,800円



次回、8月講座(8/25(土))の講師は、テレビでもおなじみの弁護士・菊地幸夫先生です。講演テーマは、『身近な法律問題』。







次回、6月講座(6/24)の講師は、憲法学者の長谷部恭男先生です。講演テーマは、『憲法改正論議について』。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
講演テーマは、『自律神経を整えて人生を最高に生き抜く』。テレビの健康番組でもおなじみの小林先生。「死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい」(幻冬舎)などの著書も多数出版され、その健康法にいま注目が集まっています。




さて、第28期 岡山市民文化大学4月講座は、東京藝術大学理事の国谷裕子さんをお迎えして4月21日(土)に開講します。NHK「クローズアップ現代」のキャスターを番組開始から2016年3月まで23年間務められました。









