2016年も残すところ6日間ほどで終わります。皆さまにとって、どんな一年だったでしょうか。今年は、四年に一度のリオオリンピック・パラリンピックの開催の年でもありました。そして、猛暑の今夏。いろんな意味でもアツい夏でした。
地震に豪雨、と日本のどこかで、心痛む災害が起りました。
香川県民文化大学では、医師、俳優、脳科学者、大学教授、作家、アスリートなど、様々な分野の講師を招き、貴重なお話を講演していただきました。
また、受講生の皆さんとの旅行では、東京・歌舞伎ツアーへ二回訪れ、お花見の京都は平安神宮へ。震災のあった九州旅行へも、初訪問をいたしました。旅は、五感を活発にしてくれました。
感動を枯渇することなく、一生勉強の精神で、人生を謳歌したいものです。
これから、冬を迎え、そして、桜が蕾の頃に第10期香川県民文化大学が開講致します。来年は、ちょうど10年という節目を迎えます。また元気なお姿でお会いできますことを楽しみにしております。今年1年間、元気に通っていただき、ありがとうございました。
また、オープニングタイムへ出演していただきました、皆さま、各関係個所のお世話になりました方々へも厚く御礼申し上げます。
良き年の瀬をお迎えください。










部屋をクリスマスらしく飾っています。プレゼントを贈ったり、頂いたり、そんな機会が沢山あれば楽しい季節です。幸せの分量は、質より量かな。ポインセチアの花に和み、幸せ感、また一つ!良き週末をお過ごしください。








4月22日 (土) 漢方医学者 丁 宗鐵(てい むねてつ)氏
5月6日 (土) 慶應義塾大学教授・元鳥取県知事 片山善博氏
6月4日 (日) 関西学院大学教授・ニュースキャスター 村尾信尚氏


生涯学習の場として、多くの方々へ学びと感動を感じ取っていただきたく、講演会を開催しています。県民ホールでの席数上、2000名定員という人数制限があります。先着順にて受付をしております。2017年も皆さまのご参加をお待ちしております。
本格薬膳火鍋『守破離』


気になるお味の方は始めて食べる味覚に、大満足でした。なんだか感動したのです。心も身体もポカポカ。