水仙の花

はや、ひと月が過ぎ去ろうとしています。新年に立てた計画は挫折気味です💦2月に仕切り直して、また頑張ろう!と思うこの頃です。

先日、川島コミュニティーセンターへお伺いをしたところ、水仙の花を飾っていました。なんとも言えない、甘い薫りに魅せられて、買ってみました。地味なお花ですが、香りで、しっかりと自己主張をしています。花言葉は、『尊敬』『神秘』。甘い薫りが部屋に漂っています。DSCN4351
そして、少し早いのですが、お雛様を出してみました。友人から16年前に贈られた、お雛様の形をした香合です。敷物は、屋久杉の木。元同僚の方からのお土産です。贈ってくれた人たちを懐かしみながら、冬の風物詩を楽しんでいます。寒さも厳しい毎日ですが、心温まる日々をお過ごしください。DSCN4356

受講生募集中です!

お花屋さんの店先で、水仙の花を見かける季節になりました。寒さ厳しい折、お元気にお過ごしでありますように。

朝日新聞の折り込み「ビジネス香川」にて、第10期香川県民文化大学受講生募集の広告が掲載されています。コンビニエンスストア、空港、高速バスの中などで、設置をしております。機会があれば、手にお取りください。
お申込み・お問合せは、香川県民文化大学事務局☎087-811-7781
今週1/21土曜日は通常営業をしております。

また、姉妹校であります、岡山市民文化大学☎086-270-7703および福山文化大学☎084-923-7889でも受講生を募集しております。詳しくは各事務局へお問い合わせください。
多彩なる講師陣です。皆様のご参加をお待ちしております。

ちらし

さぬき母めしカフェ

DSCN4331
2017年度のパンフレットが刷り上がりました。お申込みの受講生へは、随時発送中です。また、手に取ってみたいという、新規の方は、お近くの図書館ならびに、コミュニティーセンターにて、設置をしております。
定員は2000名まで、現在募集中です。

県立図書館へパンフレットを届けた帰り道に、近くに、無農薬野菜・米・味噌を使って、管理栄養士が食材を厳選して作る”優しい味の母めし”カフェがあると聞き、行ってみました。
DSCN4329
「食べることは生きること。食べることが人を創る」をコンセプトとして手作りにこだわって営業されています。
DSCN4325
四品から、その日のメインを一品選び、野菜も好きな物を選んで自分でメニューを決めていきます。
珍しい、わさびの葉を選んでみました。野菜が豊富です。デザートも四品の中から選び、珈琲もオーガニックです。
DSCN4316DSCN4327
結構な量でしたが、体重は増えていませんでした。きちんとカロリー計算がなされているようです。
DSCN4317DSCN4326

食育セミナーなども開催しています。身体が元気だと、何でも意欲的に取り組めます。基本は食から。そして、運動。自分自身もですが、周辺に居る人たちにも、元気で人生を楽しんで貰いたい一年。始まったばかりです!
さぬき母めしカフェ 高松市林町2217-6(サンメッセ香川交差点を東へ200m)☎087-880-4457
定休日 日曜日・祝日

大西・アオイ記念館

こんにちは。寒くなってきましたが、風邪などひいていませんか? 
お正月明けの三連休も終わり、通常の生活が戻りつつあります。
最近、たまたま新しくできた記念館を見つけたので、ご紹介します。
DSCN4314 DSCN4313
アオイ電子の創業者である、大西通義氏とアオイ電子㈱が共同で設立しました「公益社団法人・大西・アオイ記念財団」が、昨年の8月に高松市、サンメッセの近くにオープンしました。
まったく、まだコマーシャルをしていないらしく、私一人の来館者は、手厚くもてなしてくださいました。とても立派な建物です。陶板画ですが、モナ・リザやゴッホの「ひまわり」が展示。本場のルーブール美術館では、多くの人だかりですが、ここでは、ゆっくりと鑑賞できます。
DSCN4312 DSCN4304
香川県の文化事業に貢献をしたいということで、建てられたそうです。記念館には、三つの茶室がありました。まだ、新しい畳の匂いがしました。一般の方へ、貸し出しをされていて、実際に茶会も行われています。
冬の茶室に、炉開き、梅の花が活けられ、ここでも季節を味わえました。
真新しい空気が流れています。機会があればお茶会でも訪れてみたいです。
DSCN4301DSCN4292DSCN4307
江戸時代の茶器や、屏風、画家・佐伯祐三氏の名画も展示していました。
香川県上林町148番地 ☎087-880-7888
月曜日休館 9:30~17:30開館 入館料¥100-

岡山での食事会

暖かな日が続いていましたが、小寒を過ぎて気温が低くなってきました。
ブログの記事が前後しますが、昨年末には、岡山で文化大学の忘年会がありました。12月の風物詩ですね。
残念ながら、写真を撮る暇がなかったです。普段、集まる機会がないので、会話も食事も賑わいました。
メニューは、千屋牛のしゃぶしゃぶ鍋。料理は、美味しいかったです。
こちらです→『ほのか

そして、次の日は、友人同士があつまり、女子会ランチ。女子と言ってよい年齢かどうか・・・(;´・ω・)婦人会の方がピッタリかも!という年齢になった、20数年の付き合いになりました。選んだ場所は、シンフォニーホールの真裏につながる通りにあります、
オランダ通りの最終地に点在しているお店『ラ・ボンヌ・フランケット』。
2016-12-29-11-31-41 2016-12-29-11-45-01
カウンターのみのこじんまりとした、いいお店でした。シェフと女性の給仕、お二人で営まれています。味付けは、全体的にあっさりとしていました。お近くに行かれる際には、お薦めのお店です。

女性3名で、ワイワイ🎵がやがやと、3時間も過ごしていました。良き友人は、何事にも代えがたい財産です。
2016-12-29-12-11-282016-12-29-12-28-232016-12-29-13-27-13
二日間、岡山への小旅行。全体的な街の雰囲気が、香川県より都会です。

温故知新。古いもの(人)を大事にすることは、勿論のこと、今年も、新しい出会いを楽しみに過ごしたいと思います。良き出会いを!

2017年謹賀新年

2017-01-04-12-53-05
明けましておめでとうございます。
冒頭の写真は、丸亀町ドームに掲げられていた、高松商業高校 書道部女子の方々が書かれた【笑う門には福来る】の「書」です。シンプルでいい言葉です。簡単なようで、気づいたら、しかめっ面をしていた!とよくあります。いつも笑顔で一年を過ごせるようにしたいものです。
2017-01-04-12-11-22 事務局へ届いた酉年にちなみ、楽しい年賀状。特に、講演に来られました作家の先生は、ユニークなお年賀状が多く見受けられます。感謝です。2017-01-04-12-17-572017-01-03-23-04-14
初詣は行かれましたか?私は、家の近くの氏神様に、帰省先での神社、会社近くの氏神様と三度のお参りへ出かけました。

今年の幕開け、元旦はとても暖かな日でした。温暖なお正月は、幸先いい気がしてなりません。皆さまにとっても、健康で幸多き一年になりますように。本年も末永くよろしくお願いいたします。