春の夕べに

こんにちは。風が段々と春らしくなってきています。先日、新聞に載っていた一文に、とても関心しました。
「季節の移ろう日本では、風の変化を鋭敏に読み取る感性が磨かれるのかもしれない・・・風の語が自然現象にとどまらず、「世の動き」「形成」等の意味でも使われる。同じ「風」でも捉え方は人ぞれぞれ。「向い風」に怯む人もいれば、鳥のように飛翔の好機とする人もいる。向かい風であれ、追い風であれ、生かせるかどうかは、自分次第。どうせなら風を利用して勢いづけたい」
春は新年に次いで、また新たに物事が進む季節です。
皆さまにとっても、良き風が訪れる春でありますように。

出歩きやすい季節になってきました。
今月、図書館では、約100人待ちの来年まで予約が一杯の本を見つけました。『マチネの終わりに』。究極の恋愛小説だそうです。本が売れない時代に15万部突破の本です。作家は、平野啓一郎氏。クラッシック音楽がよく登場します。女性向でしょうか。近年は、あまり読むことのないジャンルです。
さんざん迷った上で、購入しました。興味のある方、どうぞ手に取ってみてください。
春の夕べにお茶とともに、ゆっくりと、ささやかな楽しみです📖☕

DSCN4487  DSCN4484

岡山市民文化大学3月講座へ

お彼岸を過ぎ、春らしい気候になってきています。洋服の装いが、明るくなってきました。
皆さん、お元気にお過ごしですか?
3月18日(土)岡山市民文化大学3月講座が開催されました。久しぶりに岡山へ。講師は、ソウル五輪金メダリスト、スポーツ庁長官、元水泳選手、鈴木大地先生でした。
IMG_7028

ソウルオリンピックで金メダルを取った瞬間をテレビで見ていました。逆三角形の精悍な体系に長身、バサロ泳法。記憶に残っています。現在は、スポーツ庁長官に就任され、また違った形でご活躍中です。金メダリストになって、東京オリンピックに向けて、そして毎日の運動の大切さをお話されました。スポーツマンシップに沿った、興味深い話が聴けました。

そして、オープニングタイムは、香川県出身のボーカル、長尾匡祐さんと兵庫県出身のピアニスト、せらよしこさんのユニット
ドートレトミシ―】のお二人でした。数年前に高松市内で開催された野外コンサートでお会いしました。その時に歌声に感動をしてお声がけして、香川県民文化大学に昨年出演。今回、姉妹校である岡山でもご出演されました。中島みゆきさんの「」は、長尾さんの十八番です。今回も感銘しましたよ。未来の巨匠と記念撮影、お久しぶりです!
IMG_20170318_103732
~おまけ~

お土産を頂いて帰りました。後楽園で取れた梅で漬けた梅酒。ネームがいいですね💛美味しく頂きました。岡山でお土産を買う際にはご参考にどうぞ。
DSCN4473

第10期 開講式

3月11日(土)3月講座の続きです。講演会の前には、香川県民文化大学 一井眞比古学長による開講の挨拶がありました。IMG_6680

香川県民に支えられて10年目を迎えることができた謝辞を述べられました。そして、今年も、さまざまな分野のスペシャリストをお迎えする予定であること、また10周年特別講演も実施する旨をお話いただきました。また全世界でのニュースも取り上げられて、香川県民文化大学で多様な知識と考え方を吸収し、地域社会の活動や社会の発展に活用していただきたいと、締め括られました。

そして、3月講座を飾ってくれたオープニングタイムは、『讃岐国分寺太鼓保存会』の10名の皆さん。
開講式には相応しい、和太鼓演奏は、今年の11月までの景気づけも兼ています。ありがとうございました!!
IMG_6632
IMG_6637

昨年の11月以来にお会いする受講生の方々には、沢山の方からお声がけいただき、色んな手土産を頂きました。心よりお礼を申し上げます。
その中で、一つ悲しいニュースもありました。よく旅行に参加して頂いていた受講生の方の突然の訃報をお聞きしました。昨年の7月までお元気で、いつも話掛けてくれていました。アルバムにはその方とご一緒した大阪・司馬遼太郎記念館ツアーでの写真もあります。奈良へ出かけた際には、紫陽花寺で奥様と仲良く手をつなぐ姿が印象的でした。淋しさで一杯です。翌日は、今年最後だと思って買った水仙の下に、写真とお送りするお線香を添えて、偲びました。
日々、色々とあります。心を治す治療法、まだよく解りません。

今年も、皆さんにお会いできること、その元気な笑顔を楽しみにしています。
blog

2017年3月講座開講!

初春らしい温暖で青空広がる日となりました。3月11日(土)
香川県民文化大学第十期が開講しました。
講師は、作家 五木寛之先生。演題は、【いまを生きる力】。

五木寛之氏
人は、生きている限り悲しいものに出会う。そんな時には、堂々と悲しむことが大事なんですね。そして、次に、過去にあった心温まる、幸せなことを思い出す。回想療法ですね。小さなことでいいんです。ワクワクしたことを何度も思い出して咀嚼する。人は思い出に生きるものなんです。思い出の引き出しを沢山持っている人は、幸せでもあるんですね。そこに、お金があるとか、無いとかはあまり関係なく、それぞれの感受性が大事なんです・・・・と、生きる力とはを、判りやすく日常生活でのあり方をお話してくださいました。大盛況であったことは、言うまでもありません。

ご多忙なところ、前日遅くに、高松入りをして頂きました。お会いした時に、とても美しさを感じました。その後には、自分が熟年になった時に、こんなにも、美しく居れるのかとも考えました。歩まれた足跡が、雰囲気に現れていらっしゃいました。

第10期香川県民文化大学3月講座

皆さん、こんにちは。今日から3月です。柔らかな陽光に目を細め、様々な人を思い出す、ひと足早い春の陽気を感じています。

3月11日(土)いよいよ、第10期の講座が始まります。オープニングを飾ってくれる講師は、二回目のご登壇になります、
作家 五木寛之先生です。

五木寛之

『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、『青春の門』で吉川英治文学賞を受賞。1968年刊行の第一エッセイ集『風に吹かれて』は約460万部に達するロングセラー。1981年に休筆して龍谷大学で仏教史を学び、1985年より執筆活動を再開。その後、ベストセラー小説を幾度となく執筆されます。ご活躍は、ご存じの通りです。『親鸞』は、四国新聞で連載されていました。

~タイムスケジュール~
12:00  レクザム大ホール開場

12:35  オープニングタイム 国分寺太鼓
13:00  一井 眞比古学長による開講の挨拶
13:30  五木寛之先生による講演会
15:00  終了予定

*本の販売およびサイン会はありません。

皆様のご参加をお待ちしております。