ベートーヴェン生誕250年

金木犀の香りも薄れゆく季節になりました。芸術の秋でもあります。先月、観音寺ハイスタッフホールに行ってきました。コロナ禍で、7か月ぶりの音楽会となりました。まだ新しいハイスタッフホールは木がふんだんに使われ好きな音楽ホールです。

ベートーヴェン生誕250年企画として『デンハーグピアノ五重奏団 in 観音寺』コンサートが開催されました。このピアノは1835年頃のプラハでのフォルテピアノ。ピアニストの小川加恵さん所有のものを東京から運んで来られました。小川さんの祖父母は観音寺在住。小さなころから親しんだ観音寺の地での音楽会となりました。

アントンシュバルトリンク フォルテピアノ。鍵盤が、真珠でできています。足は、鷲をかたどっています。重厚です。普通のピアノより若干音が低く、鍵盤数も8個ほど少ないのが特徴の古楽器です。

世界的にも珍しいフォルテピアノ、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの楽器編成による五重奏団。2009年にオランダ、ユトレヒト国際古楽音楽祭でデビューを果たします。日本はもとより、全世界でも活動を広げられています。「題名のない音楽会」など、メディアにも出演されています。馴染みのあるクラッシックをアレンジして披露してくださり、とてもとても素敵な音楽会でした。心穏やかに優雅な時間を過ごしました。

曲目は、モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク、

ベートーヴェン:月光、

ハイドン:皇帝、シューベルト:「ます」、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番。アンコール曲も二回演奏してくださいました。最後はトルコ行進曲で。

今年はベートーヴェン生誕記念コンサートが各地で催される予定されていることでしょう。

帰りは、高松までの道筋を仁尾のサンビーチ経由で帰路につきました。今、写真スポットとして、注目を集めている、「父母が浜」の海です。空が秋の雲です。今冬は寒いという予報が出ているようです。気候の良いわずかな秋の時間が有意義なものでありますように。

10月講座後半を終えて

今日は青空が広がっていますが、10月17日土曜日 10月講座後半の講演日はあいにくの雨でした。県民ホールから見える海には雨の中をフェリーが行き交っていました。またそれも、しっとりとした絵になる光景でした。

そんな中を、講師は須田慎一郎先生をお迎えして10月講座後半が開催されました。

演題は【新型コロナ後の日本経済の行方】。誰もが関心のあるこれからの日本を解り易く解説してくださいました。お一人の女性の方からは、「経済のことに豆知識ができました」というコメントが寄せられました。テレビでの印象とは違ってとてもお優しい須田先生でした。

舞台を飾ってくれるお花は、屋島にある「モンリジェール」さんから。秋らしいあしらいになっています。このお花を三名の方へプレゼントしています。当選されたお客様はいつも満面の笑みで帰られます。その笑顔が幸せそうです。

雨の中、ご来場をありがとうございました。

次回は、11月18日水曜日、秋川雅史先生をお迎えいたします。また、来期の受講生募集、申し込みが始まっています。

第13期10月講座後半のお知らせ

皆さま、こんにちは。日中は気温が上がり青空が続いていますが、吹く風が秋の薫りを含んでいます。猛暑だった分、体調など崩されていませんか?10月前半の講演会が終わったところですが、またすぐに、後半のお知らせです。忙しくなりますが、是非ともお越しください。

10月17日土曜日 講師は経済ジャーナリスト 須田慎一郎先生です。

東京生まれ。経済紙の記者を経てフリージャーナリストに。夕刊フジ、週刊ポスト、週刊新潮などで執筆活動を続けるかたわら、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」、「そこまで言って委員会NP」などなど、テレビ、ラジオ出演でも活躍中です。平成19年から24年まで、内閣府、多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープを連発されています。今の日本、これからの日本、不安な中を生きています。経済、社会、今後の動向を解り易く解説してくださると思われます。

開場12:00  開演13:30 オープニングタイムはありません

香川県下からのイベントに関するガイドラインが変更になっています。一席づつ空けておいた席は、空けなくともよく並びで座ってもらえるようになりました。大ホールにおいての講演会時には、2000名の収容が可能になりました。しかし、引き続き、検温に消毒はさせて頂きます。また、講演中もマスクの着用はお願いします。

講演会のマナーとしまして、講師のお話が終わるまでは、お席に着席の上、途中退席などご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

また、帰りの混雑を避けるため、アナウンスの指示に従い立席願います。

より良い講演会の開催のため、県民の皆さまのご協力をお願い致します。

10月講座前半を終えて

10月6日火曜日、舞の海秀平先生をお迎えして、10月講座前半の講演会が無事に終了致しました。ふんわりと、金木犀香る空気の中で綺麗な青空に恵まれた一日でした。ホールは二千名収容可能となり、今期初めて訪れるお客様も多く見られました。講演中は、笑いにも包まれ、終了後には、「良いお話でした」という意見が多く寄せられましたことをご報告いたします。

舞の海先生は、ご自身の相撲道を実演を交えてお話されました。シリコンを頭に入れた痛さもどんなものだったか語られました。そして、昼食には讃岐うどんを召し上がりになり、とても、とても美味しいかったようです。マイクを通して良いお人柄がひしひしと伝わってきました。

なお、10月講座後半の講演会は、10月17日土曜日、須田慎一郎先生です。