猪熊弦一郎美術展

こんにちは。夏日一歩手前まで気温が上昇する日もあり、今年も夏が早そうです。

香川県立ミュージアム(高松市玉藻町)では、【空間に生きる画家ー猪熊弦一郎】展を開催中です。早速、平日のお昼に行ってきました。

三越の包装紙を作成した作家さんとしても有名です。この展示物は写真がOKでした。テレビがアンティークです。

この赤い模様が、石だということをこの展示会で始めて知りました。何十年もの間、三越の包装紙はこの色が定番でした。

今回のパンフレットの表紙になっている絵画がロビーに展示。この絵は、慶応義塾大学、学生食堂に飾られているものだそうです。

香川県出身で、パリやニューヨークなどでも活躍。絵画のほか、建築やデザイン分野、本の表紙、包装紙、風呂敷、掛け軸、着物まで多くをデッサン、作成しています。1950年代物を中心に関係資料を含む、約150点の作品を展示中。

昭和の時代にタイムスリップします。そして、猪熊弦一郎が戦争中の疎開先にて、静寂の中で、心救われたという、オルゴールのメロディーが本当に、静かな音量で流れています。小さな現物のオルゴールも展示。私物のモノクローム写真もあり、猪熊氏の人となりに触れる展覧会となっています。29日は昭和の日。この日に鑑賞すれば、昭和の記念になるかもしれません。

2021年6月6日日曜日まで9:00~17:00 入館料大人¥1100

香川県立ミュージアム ☎087-822-0247

聖火リレー

皆さん、こんにちは。昨日は雨、風と寒い一日でした。そんな中を聖火リレーが走り、多くの香川県民の方が見に行かれたことでしょう。今日は聖火は、高知県へ移動しています。私は残念ながら、見てないのですか、同じトーチが、NHK高松支局に飾られていたのを見てきました。

オリンピックの聖火リレートーチは、金色。継ぎ目のないひとつなぎです。

日本を象徴する桜花びらにかたどっています。上から撮影をした写真です。真ん中に火が灯るようになっています。

こちらが、パラリンピックのトーチで、ピンク色。

トーチの仕様は、全長710mm。本体重量は、1.2kg。主な素材はアルミニウム。一部、東北震災時の仮設住宅で使用されたアルミを使用しています。

男女問わず、持ちやすさも重視して作成していることだと思います。121日に渡り日本全国を聖火リレーとなります。このトーチは、二日間のみの展示で、現在はしていません。見れたことで、豆知識が増えました。

受講生の中には、オリンピックのボランティアに募集をして、合格された方がいらっしゃいます。一週間ほど横浜へ行くそうです。宿泊、交通費、全て自分負担です。英語を習い、体力作りに運動をして、その前向きさに感動しました。選手の方以外にもプチオリンピックが沢山健在しています。

第14期4月講座を終えて

こんにちは。牡丹桜に藤の花が満開の時期となりました。そんな中、4月12日に4月講座が開催され、無事に終了しましたことをご報告致します。講師は、小泉純一郎先生。晴天の中を関東からお越しくださいました。大人気の講師は、香川県民から盛大な拍手でご登壇になりました。

現役の頃と変わりなく、「小泉節」は今もご健在でした。

演題『日本の歩むべき道』に沿って、多方面の事柄を取り上げた講演会となりました。最近は、メディアでも、お見かけする機会が少ないことから、受講生にとっては、記念すべき思い出になった様子でした。

舞台のお花は、屋島にある、モンリジェールさんから。男性ではありますが、華やかなイメージの小泉純一郎先生から色とりどりの花が飾られました。

2021年第14期4月講座

皆さま、こんにちは。今日は花冷えのする一日となりました。桜吹雪も風情のある桜です。鶯の鳴き声も聴こえ始め、春を告げています。

さて、4月12日月曜日、4月講座が開催されます。講師は、元内閣総理大臣 小泉純一郎先生です。

神奈川県横須賀市出身。衆議院第33回選挙は昭和47年に当選以降、連続当選12回、在職期間36年8か月。その後、2009年に衆議院議員を引退されています。香川県民の方々からは、待望の声が寄せられています。今も在職中と変わりなく不動の人気です。どうぞ、お楽しみにご来場ください。

~タイムスケジュール~

12:00  レクザムホール(香川県民ホール)大ホール開場

13:30  小泉純一郎先生講演会

15:00   終了予定

香川県下からのイベントに関するガイドラインに基づいて実施開催を致します。

現在、会員様の座席はご用意しておりますので、安心してお越しください。

座席の案内などは、誘導班が導きますので、ご誘導、指示に従ってくださるようご協力をお願いします。

検温に手消毒はさせて頂きます。また、講演中もマスクの着用は、必ずお願いします。また、ホール内での飲食は禁止の為、喫茶コーナーも閉鎖しております。上の階にあります、レストラン・シレーヌは営業中です。

講演会のマナーとしまして、講師のお話が終わるまでは、お席に着席の上、途中退席などご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

帰りの混雑を避けるため、アナウンスの指示に従い立席願います。

開場前に並ばれる時には、前後の方と距離をあけてもらい、過度なお喋りは慎んでいただくようご協力をお願いします。詳しくは、当日配布します、「楽友」をご一読願います。

皆さまのご協力のもと、講演会を開催致します。より良い学習の広場としてご調和して頂けますよう、お願い申し上げます。