お彼岸を過ぎ、春らしい気候になってきています。洋服の装いが、明るくなってきました。
皆さん、お元気にお過ごしですか?
3月18日(土)岡山市民文化大学3月講座が開催されました。久しぶりに岡山へ。講師は、ソウル五輪金メダリスト、スポーツ庁長官、元水泳選手、鈴木大地先生でした。

ソウルオリンピックで金メダルを取った瞬間をテレビで見ていました。逆三角形の精悍な体系に長身、バサロ泳法。記憶に残っています。現在は、スポーツ庁長官に就任され、また違った形でご活躍中です。金メダリストになって、東京オリンピックに向けて、そして毎日の運動の大切さをお話されました。スポーツマンシップに沿った、興味深い話が聴けました。
そして、オープニングタイムは、香川県出身のボーカル、長尾匡祐さんと兵庫県出身のピアニスト、せらよしこさんのユニット
【ドートレトミシ―】のお二人でした。数年前に高松市内で開催された野外コンサートでお会いしました。その時に歌声に感動をしてお声がけして、香川県民文化大学に昨年出演。今回、姉妹校である岡山でもご出演されました。中島みゆきさんの「糸」は、長尾さんの十八番です。今回も感銘しましたよ。未来の巨匠と記念撮影、お久しぶりです!

~おまけ~
お土産を頂いて帰りました。後楽園で取れた梅で漬けた梅酒。ネームがいいですね💛美味しく頂きました。岡山でお土産を買う際にはご参考にどうぞ。



















4月22日 (土) 漢方医学者 丁 宗鐵(てい むねてつ)氏
5月6日 (土) 慶應義塾大学教授・元鳥取県知事 片山善博氏
6月4日 (日) 関西学院大学教授・ニュースキャスター 村尾信尚氏


生涯学習の場として、多くの方々へ学びと感動を感じ取っていただきたく、講演会を開催しています。県民ホールでの席数上、2000名定員という人数制限があります。先着順にて受付をしております。2017年も皆さまのご参加をお待ちしております。







そして、今年も舞台を、季節のお花で飾って頂いたのは、屋島にあるお花屋さん、『モン・リジェール』さんでした。
講演終了後に、本の販売・サイン会がありました。とても、面白く、興味深い講演だったようで、本は全て完売。買えずに残念がる方が大勢いらっしゃいました。


