9月講座開催!!

9月11日(日)、大阪綜合研究所代表・キャスターの辛坊治郎先生をお迎えして9月講座が開催されました。講演テーマは、『時代を読み解く
~正しい判断は正しい情報から~』。軽妙な語り口でユーモアたっぷりにお話しなさられ、あっという間の90分間でした。

s-IMG_4701

 

 

 

 

 

 

 

講演前のオープニングタイムには、コジマサナエ&大野こうじ DUOのお二人がご出演。ジャズやポップス、R&B、オリジナル曲をご披露いただきました。

s-IMG_4686

s-IMG_4688

s-IMG_4685

 

また、この日は、来年度の講師陣の顔ぶれが発表になり、早速、来年度の申込みをなさられる方々の列ができていました。

 

今月も、フラワーショップカトレアさん(岡山市北区中山下1丁目5−41)に、舞台を華やかに彩って頂きました。

s-IMG_4679

 

s-山田管主顔写真次回、10月講座の講師は、薬師寺長老の山田法胤(ほういん)先生です(書籍&写経販売、サイン会開催予定)。

 

 

 

いよいよ発表になった来年度の講師陣。申込み受付も引き続き、会場で行っております。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

8月講座開催!!

s-IMG_43028月20日(土)、フリーアナウンサーの生島ヒロシ先生をお迎えして8月講座が開催されました。講演テーマは、『心と体と財布の健康』。健康にまつわるお話しや、相続に関するお話しなど幅広く、ユーモアたっぷりに語られ、会場は終始笑いに包まれました。

 

 

 

 

 

 

この日は、サイン会も開催され、講演後には長蛇の列となりました。

s-IMG_4309

 

講演前のオープニングタイムには、「倉敷シャンソン ラ・フルール」の皆さまがご出演。息の合った歌声をご披露頂きました。

s-IMG_4296

s-IMG_4289

s-IMG_4293

 

今月も、フラワーショップカトレアさん(岡山市北区中山下1丁目5−41)に、舞台を華やかに彩って頂きました。

s-IMG_4272

s-img005

次回、9月講座の講師は、キャスターの辛坊治郎先生です。講演テーマは、『時代を読み解く~正しい判断は正しい情報から~』。

※書籍販売&サイン会は、ありません。

 

そして、いよいよ9月講座の会場から、来年度の申込み受付を開始します。来年度はどんな講師陣の顔ぶれが揃うのか、乞うご期待ください!

◎継続受講料金(税込)

一般:17,500円、学生:13,400円、障がい者手帳をお持ちの方:9,800円

8月講座のお知らせ

猛暑と呼ぶにふさわしい暑さが続いています。さて、市民文化大学8月講座は、フリーアナウンサーの生島ヒロシ先生をお迎えして8月20日(土)に開講します。

s-生島ヒロシ生島ヒロシ先生は、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科を卒業後、TBSに入社。独立後は、ラジオ番組や各種資格の取得、東北福祉大学客員教授など多方面でご活動中です。

講演テーマは、『心と体と財布の健康』。ファイナンシャルプランナーの資格をお持ちで相続対策にも明るい生島先生。どんなお話が聴けるでしょうか。

講演前のオープニングタイムには、「倉敷シャンソン ラ・フルール」の皆さんによるシャンソンコーラス&ソロが披露されます。こちらもどうぞお楽しみに。

◎当日スケジュール
12:05 開場
13:25頃 オープニングタイム開始
14:00 講演開始
15:30 講演終了
15:30 サイン会
◎販売著書
『マンガで読める 生島ヒロシの相続一直線』=1,500円(週刊住宅新聞社)
◎サイン会
著書購入者を対象にサイン会が行われる予定です。

7月講座開催!

s-(和服)岡山市民文化大学7月講座は、彬子女王殿下をお招きして「特別御講演」が開催されました。『英国で学ぶ日本美術』と題された講演では、ご自身の体験などを交えられながら、分かりやすくお話し頂きました。

 

 

講演前のオープニングタイムには、昨年11月に講師としてお越し頂いたピアニスト・川島基先生によるピアノ演奏が披露されました。世界的に活躍されている川島先生の生演奏とあって、楽しみにされていた受講生も多かったと思います。

s-IMG_4230

 

今回も、舞台を華やかに演出して頂いたのは、「フラワーショップカトレア」(本店=岡山市北区中山下1-5-41、☎086-222-7015)様です。

s-IMG_4223

 

 

s-生島ヒロシ次回、8月講座(8/20)の講師は、フリーアナウンサーの生島ヒロシ先生です。講演テーマは、『心と体と財布の健康』です。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

 

 

◎書籍販売(限定100冊)
『マンガで読める 生島ヒロシの相続一直線』=1,500円(週刊住宅新聞社)
◎サイン会…あり(著書購入者を対象に実施)。

7月講座「特別御講演」のお知らせ

長かった梅雨が明け、夏らしい青空が広がっています。みなさま、お元気でお過ごしのことと存じます。

s-(和服)さて、市民文化大学7月講座は、7月23日(土)彬子女王殿下をお招きして、「特別御講演」を開催します。彬子女王殿下は、「ヒゲの殿下」の愛称で国民に親しまれた寬仁(ともひと)親王殿下の第一女子。お印は「雪」。英国オックスフォード大学マートン・コレッジご留学、哲学博士号取得。「心游舎」「日本・トルコ教会」「日本プロスキー教師協会」「中近東文化センター」の総裁を兼務。京都産業大学日本文化研究所研究員、京都市立芸術大学客員教授なども務められていらっしゃいます。

講演前のオープニングタイムには、昨年11月講座に講師としてお招きした、ピアニスト・川島基先生がご登場なさられます。演奏曲は、「シューマン 謝肉祭」。

※オープニングタイム中の入場を制限させて頂きます。13:20までには客席にご着席ください。

皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。

◎当日スケジュール
12:05 開場
13:23 オープニングタイム開始
13:50 オープニングタイム終了
14:00 特別御講演 開始
15:30 特別御講演 終了

6月講座開催!!

6月18日(土)、講師に脚本家の倉本聰先生をお迎えして6月講座が開催されました。講演テーマは、『当たり前の暮らしを求めて』。北海道の厳しい自然の中、自給自足での生活を送りながら若者を育てる「富良野塾」の取り組みなどをお話し頂きました。

s-IMG_3914

 

講演前のオープニングタイムには、「浩龍:桜笛会(こうりゅう:おうてきかい)」の皆さまによる篠笛演奏が披露されました。

s-IMG_3895

s-IMG_3900

s-IMG_3905

 

 

今回も、舞台を華やかに演出して頂いたのは、「フラワーショップカトレア」(本店=岡山市北区中山下1-5-41、☎086-222-7015)様です。

 

s-IMG_3883

 

s-(和服)次回、7月講座(7/23)の講師は、彬子女王殿下です。講演テーマは、『英国で学ぶ日本美術』です。

講演前のオープニングタイムは、ピアニスト・川島基氏によるピアノ演奏です。演奏曲が一曲のため、途中入場はできません。13:20頃までに着席して頂くよう、ご協力をお願い致します。

 

6月講座のお知らせ

s-P1060846事務局の前に植えたアジサイが、今年は満開に咲き誇っています。晴れの日のアジサイも素敵ですが、雨に濡れたアジサイは、より風情がありますね。

 

 

 

 

 

顔写真)さて、市民文化大学6月講座は、脚本家の倉本聰先生をお迎えして6月18日(土)に開講します。倉本先生は、東京大学文学部美学科卒業後、1959年ニッポン放送入社。1962年に退社後、脚本家に転身。1977年、富良野に移住。1984年から役者やシナリオライターを養成する私塾「富良野塾」を主宰。2005年には、閉鎖された富良野プリンスホテルゴルフコースに植樹して、同地を自然の森に戻そうとするNPO法人・C・C・C富良野自然塾を開設し、その塾長に就任。代表作に『北の国から』『前略おふくろ様』『昨日、悲別で』『ニングル』『優しい時間』など多数。

講演テーマは、『当たり前の暮らしを求めて』。どんなお話を聴くことができるでしょうか。今から楽しみです。

講演前のオープニングタイムには「浩龍:桜笛会(こうりゅう:おうてきかい) 」の皆さんがご出演。篠笛演奏をご披露くださいます。こちらもどうぞお楽しみに。

◎当日スケジュール
12:05 開場
13:30頃 オープニングタイム開始
14:00 講演開始
15:30 講演終了
◎販売著書
『見る前に跳んだ』=1,728円(日本経済新聞出版社)
『昭和からの遺言』=1,080円(双葉社)
 ※サイン会はありません。
 

5月講座開催!

s-IMG_37815月21日(土)、弁護士の北村晴男先生をお迎えして5月講座が開催されました。講演テーマは、『市民生活と法的バランス感覚』。

テーマだけ見ると少々固いお話しなのかと思いましたが、冒頭からユーモアたっぷりのお話に引き込まれ、あっという間の90分間でした。

 

 

 

 

 

 

講演前のオープニングタイムには、「山陽女子中学校・高等学校吹奏楽部&ミュージカル専攻生」の総勢65名がご出演。吹奏楽とミュージカルが合わさった迫力のステージをご披露くださいました。

s-IMG_3710

s-IMG_3740

s-IMG_3745

 

 

今回も、「フラワーショップカトレア」様に舞台を華やかに彩って頂きました。

(本店=岡山市北区中山下1-5-41、☎086-222-7015)

 

s-IMG_3705

 

 

顔写真)次回、6月講座(6/18)の講師は、脚本家の倉本聰先生です。講演テーマは、『当たり前の暮らしを求めて』。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

 

 

◎書籍販売(限定100冊)
■『見る前に跳んだ』=1,728円(日本経済新聞出版社) 50冊
■『昭和からの遺言』=1,080円(双葉社) 50冊
◎サイン会…未定。

5月講座のお知らせ

清々しい新緑の季節。爽やかな風に乗って訪れる新芽の香りは、どこか懐かしく、心を落ち着かせてくれるようです。

s-写真(弁護士北村晴男)さて、市民文化大学5月講座は、弁護士の北村晴男先生をお迎えして5月21日(土)に開講します。

 

講演テーマは、『市民生活と法的バランス感覚』。テレビでおなじみの北村先生。どんなお話が聴けるのか楽しみです。

 

講演前のオープニングタイムには、「山陽女子中学校・高等学校吹奏楽部&ミュージカル専攻生」の総勢65名の生徒さんがご出演なさられます。元気いっぱいの吹奏楽&ミュージカルをお楽しみください。

◎当日スケジュール
12:05 開場
13:25頃 オープニングタイム開始
14:00 講演開始
15:30 講演終了
※著書販売&サイン会は、ありません。

4月講座開催!!

4月23日(土)、女優で公益財団法人 動物環境・福祉協会Eva 理事長の杉本彩先生を講師にお迎えして、4月講座が開催されました。

女優として華々しいご活躍をされている杉本先生ですが、一方で動物愛護活動に熱心に取り組まれていらっしゃいます。今回、先生をお招きするにあたり、岡山県の動物愛護団体である「NPO法人わんぱーく」様にご尽力いただきました。

s-IMG_3548

講演テーマは、『人と動物が幸せに暮らせる社会をめざして』。犬猫の殺処分の現状や、ペットショップでの販売のため、劣悪な飼育環境で「生産」されている犬猫の現状などを紹介。そうした中、全国でも珍しい生体販売を行わない岡山県のペットショップ「chou chou(シュシュ)」の取り組みに賛同され、全国にも広がることを期待されていました。

s-IMG_3553

 

この日は、物品・著書の販売が行われ、講演後には、サイン会も開催されました(物品・著書の売り上げはすべて動物愛護活動費に充てられます)。

s-IMG_3579

 

講演前のオープニングタイムには、『若柳流 日本舞踊』の皆さまがご出演。あでやかな舞いをご披露くださいました。

s-IMG_3516 s-IMG_3525 s-IMG_3537

 

 

 

 

舞台を華やかに演出してくださったのは、「フラワーショップカトレア」(本店=岡山市北区中山下1-5-41、☎086-222-7015)様です。

 

s-IMG_3507

 

s-写真(弁護士北村晴男)次回、5月講座(5/21)の講師は、弁護士の北村晴男先生。講演テーマは、『市民生活と法的バランス感覚』です。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

※著書販売なし。