4月20日(土)講座の講師は医師・作家の木村盛世氏。「医者にかからない幸福〜人生を豊かにするための選択肢〜」をテーマにご講演いただきます。質疑応答「なし」の予定。
12:05に開場、13:25頃からオープニング・タイムとして「Panみちゅ」によるパンフルートと歌&ピアノ演奏を実施。
講演開始は14:00です。開始直後、何かが起きる⁉
(今回に限ったことではありませんが)お早めにご来場ください。
4月20日(土)講座の講師は医師・作家の木村盛世氏。「医者にかからない幸福〜人生を豊かにするための選択肢〜」をテーマにご講演いただきます。質疑応答「なし」の予定。
12:05に開場、13:25頃からオープニング・タイムとして「Panみちゅ」によるパンフルートと歌&ピアノ演奏を実施。
講演開始は14:00です。開始直後、何かが起きる⁉
(今回に限ったことではありませんが)お早めにご来場ください。
3月23日(土)講座の講師は詐欺・悪質商法ジャーナリストの多田文明氏。「ついていったら、こうなった〜知って防ごう! 詐欺・悪質商法の手口〜」をテーマに、自身の経験も踏まえた多岐にわたる内容をご講演いただきました 。
オープニング・タイムは「Livehouse Bird Special Quintet」。創業43年目、岡山のジャズプレイヤーたちの登龍門的ライブハウスで磨いた演奏で会場を盛り上げてくださいました。ありがとうございます。
3月講座の開催前にご案内できておらず、大変失礼いたしました。
第34期のトップを飾る講師は、衆議院議員の石破茂氏。 「2024年 内外の諸課題」をテーマにご講演いただきます。質疑応答「なし」の予定。
12:05に開場、13:00頃からオープニング・タイムとして「水島灘源平太鼓」による和太鼓演奏を実施。13:40からの学長挨拶の後、14:00に講演開始となります。
2月15日までに受講料の入金が確認できた方には、会員証(新規の方)・ご案内チラシの発送作業を2月16日に完了。2月20日(火)には到着予定です。
万が一届いていない場合も、入金確認はできていますのでご入場いただけます。講座当日、シンフォニーホール3階ロビーに設営する文化大学事務局にお声掛けください。
それ以降の方には入金確認済みの連絡をした上で、会員証等は当日の会場受付でお渡しします。
入金確認が間に合わず事務局からの連絡がなかった方は、振込明細書をご持参くださいますようお願いします。
2月23日(金・祝)からの開講に向けて、受講料をご入金いただいた方には会員証カード(継続の方はお手持ちの会員証をご使用いただきます)および日程・諸注意等を記載した案内チラシを発送しています。
入金確認後1週間程度で発送作業を進めています。まだ届いていない方はお手数ですがご一報いただければ幸いです。
なお、2月16日(金)以降に申込・入金の方についてはタイミングにより、「発送」「会場渡し」「後日発行」と対応が異なってきます(入金確認の連絡時にお知らせします)。
特に2月21日(水)以降は入金確認が間に合わないかもしれません。
こちらから入金確認の連絡がない場合には、2月23日(金・祝)の講座当日、念のため振込明細書をご持参くださいますようお願いします。
今期講師の色紙プレゼント、修了証の発送手続きも完了。
受講生の皆様、今年も一年ありがとうございました。
来期開講に向けて、新規受講生の募集も本格化しています。
継続受講をご希望の方はお早めに申込手続きをお願いします。
第33期講師10名・各2枚のサイン色紙について厳正な抽選の上、ご当選者20名様への発送作業を完了しました。早ければ12月4日(月)に届く予定です。
おめでとうございます!
11月18日(土)、今期最終講座の講師は女優・歌手の森公美子氏。「いつも心に、ラブ・ソングを」をテーマにご講演いただきます 。講演中、亜久里夏代さんによるピアノ伴奏で歌唱を数曲ご披露くださいます。 お楽しみに。
12:05頃に開場予定ですが、舞台設営等の都合上、最大12:30まで繰り下げの場合があります。あしからずご了承ください。
また、修了式として学長挨拶の時間を設けます。
オープニング・タイムは13:00頃から、ジャンボ衣笠さん、ジャンボ亭小なんさんによる落語を実施。 学長挨拶 は13:45頃より、講演開始は通常どおり 14:00となります。
お待たせしておりましたが、第34期講座の講師がすべて決定しました。
★2月23日(金・祝)=石破茂 氏/衆議院議員
★3月23日(土)=多田文明 氏/詐欺・悪質商法ジャーナリスト
★4月20日(土)=木村盛世 氏/医師、作家
★5月26日(日)=中西正男 氏/芸能記者
★6月22日(土)=松木武彦 氏/国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授、考古学者
★7月15日(月・祝)=姜尚中 氏/東京大学名誉教授、熊本県立劇場館長
★8月24日(土)=髙橋洋一 氏/嘉悦大学教授、博士(政策研究)
★9月23日(月・祝)=豊田真由子 氏/元衆議院議員、元厚生労働省官僚
★10月26日(土)=萱野稔人 氏/津田塾大学総合政策学部教授、哲学者
★11月24日(日)=中村雅俊 氏/俳優、歌手
申込方法ほか詳細はホームページをご覧ください。
ルネスクラシックシリーズVol.9
川島基ピアノリサイタル
-ショパン&ラフマニノフ生誕150年を記念して-
【日 程】 11月3日(金・祝)
【開 場】13:00
【開 演】14:00
【会 場】ルネスホール(岡山市北区内山下1-6-20)
【チケット料金】※全席自由席
〈一般〉前売3,500円、当日4,000円
〈学生〉前売2,000円、当日2,500円
〈 ルネスメイト 〉3,000円 (前売当日共)
<チケット取り扱い>
・岡山シンフォニーホールチケットセンター Tel:086-234-2010
・ぎんざやプレイガイド Tel:086-222-3244
・ルネスホール Tel:086-225-3003
<お問い合わせ>
川島基ピアノリサイタル実行委員会 Tel:080-5624-1287(佐々木)
《プログラム》※曲目は変更になる場合あり
ショパン
・プレリュード嬰ハ短調 作品45
・バラード第2番 へ長調 作品38
・4つのマズルカ 作品17
・アンダンテ・スピアナートと華麗なるポロネーズ 変ホ長調 作品22
ラフマニノフ
・プレリュードト長調 作品32-5
・「交響曲第2番」より第3楽章”Adagio”(川島基編)
・ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品36
10月9日(月・祝)講座の講師はブリキのおもちゃ博物館館長の北原照久氏。「元気で長生きするために知っておきたいこと〜ツキの10ヶ条 」をテーマにご講演いただきます 。ロビーでは著書販売と、講演後にはサイン会も予定しています。
12:05頃に開場。13:20頃からオープニング・タイムとして、親子デュオ「福島節と渚」によるライブををお楽しみください。
講演開始 は14:00です。質疑応答「あり」の予定。