4月9日(土) | |
---|---|
![]() |
池上 彰 氏いけがみ あきら |
ジャーナリスト。NHKに記者として入局。松江、呉での勤務を経て、東京の報道局社会部へ。警視庁や気象庁、文部省、宮内庁などの取材を担当。1994年から2005年まで『週刊こどもニュース』キャスター。05年に独立後、さまざまなテレビ局の番組に出演するほか、名城大学や東京工業大学、立教大学など9つの大学の教壇に立つ。 |
5月5日(祝・木) | |
---|---|
![]() |
戸田 奈津子 氏とだ なつこ |
映画字幕翻訳者。好きな映画と英語を生かせる職業志すが門は狭く、短期間のOL生活やフリーの翻訳等を行う。その間、故清水俊二氏に字幕づくりの手ほどきを受け、1970年に「野性の少年」「小さな約束」などの字幕を担当。さらに下積みを経て、80年に話題作「地獄の黙示録」で本格的なプロとなり、以来1500本以上の作品を手がけている。 |
6月15日(水) | |
---|---|
![]() |
五箇 公一 氏ごか こういち |
農学博士。国立環境研究所の生態リスク評価・対策研究室室長。専門は保全生態学、農薬科学、ダニ学。著書に『クワガタムシが語る生物多様性』『これからの時代を生き抜くための生物学入門』など。国や自治体の政策に関わる多数の委員会および大学の非常勤講師を勤めるとともに、テレビや新聞などを通じて環境科学の普及啓発に力を入れている。 |
7月14日(木) | |
---|---|
![]() |
夏井 いつき 氏なつい いつき |
俳人。8年間の中学校国語教諭の後、俳人へ転身。「第8回俳壇賞」受賞。俳句の授業「句会ライブ」、「俳句甲子園」の創設にも携わる。TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などテレビラジオでも活躍。2021年NHK放送文化賞。『世界一わかりやすい俳句の授業』、『おウチde俳句』、『食卓で詠む一句、二句』、『俳句道場』など著書多数。 |
8月21日(日) | |
---|---|
![]() |
草野 仁 氏くさの ひとし |
TVキャスター。NHK時代には、モントリオール(夏季)およびレークプラシッド(冬季)オリンピックをはじめ、さまざまなスポーツの実況中継を担当。『ニュースセンター9時』『ニュースワイド』のキャスターも務めた。フリー転身後、多くの番組やCMに出演。「話す力」「老い駆けろ!人生」等、著書も多数。 |
9月24日(土) | |
---|---|
![]() |
天野 篤 氏あまの あつし |
心臓外科医。順天堂大学理事・特任教授。日本胸部外科学会、心臓血管外科学会専門医・指導医。成人領域心臓手術全般を担当し、心臓を動かしたまま行う「オフポンプ冠動脈バイパス手術」の第一人者。2012年上皇陛下の執刀医を務めた。2014年日本医師会最高優功賞受賞。通算手術数9,000例以上。著書に『熱く生きる』、『天職』など。 |
10月28日(金) | |
---|---|
![]() |
田中 優子 氏たなか ゆうこ |
江戸文化研究者、法政大学前総長。『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞。江戸時代の価値観、視点、持続可能社会のシステムから、現代の問題に言及することも多い。2005年度紫綬褒章。サントリー芸術財団理事、『週刊金曜日』編集委員、TBS『サンデーモーニング』のコメンテーターも務める。 |
11月3日(祝・木) | |
---|---|
![]() |
東儀 秀樹 氏とうぎ ひでき |
雅楽師。東儀家は、奈良時代から1300年間、雅楽を世襲してきた楽家。幼少期を海外で過ごし、ロック、クラシック、ジャズ等あらゆるジャンルの音楽を吸収。宮内庁楽部在籍中は、篳篥を主に、琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当。宮中儀式や皇居において行われる雅楽演奏会や海外での公演にも参加。現在は他ジャンルの音楽家とのコラボでツアーコンサートも開催。 |
2021年 第11期(旧福山文化大学)
3月21日 | 笹野 高史 氏 |
---|---|
4月24日 | 松川 るい 氏 |
5月16日 | 井上 和彦 氏 |
6月12日 | 名越 康文 氏 |
7月17日 | 小泉 純一郎 氏 |
9月11日 | 木下 唯志 氏 |
10月2日 | 坂東 眞理子 氏 |
11月7日 | 秋川 雅史 氏 |
2020年 第10期(旧福山文化大学)
6月28日 | 戸田 奈津子 氏 |
---|---|
7月25日 | 中西 進 氏 |
8月29日 | モーリー ロバートソン 氏 |
9月19日 | 辺 真一 氏 |
10月24日 | 長尾 和宏 氏 |
11月1日 | 辛坊 治郎 氏 |
11月23日 | 林家 正蔵 氏 |
21年1月21日 | 池上 彰 氏 |
2019年 第9期(旧福山文化大学)
3月9日 | ラトナ サリ デヴィ スカルノ 氏 |
---|---|
4月13日 | 村尾 信尚 氏 |
5月25日 | 小林 弘幸 氏 |
6月15日 | 池坊 専好 氏 |
7月6日 | 三浦 豪太 氏 |
9月7日 | 菊池 幸夫 氏 |
10月5日 | 橋本 大二郎 氏 |
11月24日 | 森 朗 氏 |
2018年 第8期(旧福山文化大学)
3月24日 | 五木 寛之 氏 |
---|---|
4月28日 | 武田 双雲 氏 |
5月26日 | 桂 由美 氏 |
6月23日 | 伊藤 元重 氏 |
7月28日 | 荻原 健二 氏 |
9月24日 | 磯田 道史 氏 |
10月14日 | 小笠原 文雄 氏 |
11月23日 | 土井 善晴 氏 |
2017年 第7期(旧福山文化大学)
3月12日 | 石破 茂 氏 |
---|---|
4月8日 | 東儀 秀樹 氏 |
5月13日 | 姜 尚中 氏 |
6月10日 | 荻原 博子 氏 |
7月29日 | 古田 貴之 氏 |
9月23日 | 養老 孟司 氏 |
10月28日 | ベニシア・スタンリー・スミス 氏 |
11月25日 | 鈴木 大地 氏 |
2016年 第6期(旧福山文化大学)
3月12日 | 大谷 昭宏 氏 |
---|---|
4月17日 | 堀尾 正明 氏 |
5月28日 | 倉本 聰 氏 |
6月11日 | 茂木 健一郎 氏 |
7月18日 | 姫野 友美 氏 |
9月24日 | 小川 和久 氏 |
10月9日 | 鈴木 明子 氏 |
11月18日 | 石垣 幸二 氏 |
〒730-0029 広島県広島市中区三川町7-7 三川町パーキングビル10階(読売旅行 広島営業所内) TEL:082-249-1200 FAX:082-249-1201
Copyright© 広島県民文化大学 CO.,LTD. All Rights Reserved.