第14期7月講座を終えて

皆さま、こんにちは。蝉の声も聴こえ始め、梅雨明け宣言があれば、本格的な夏の始まりです。

そんな中、7月14日水曜日、7月講座が無事に開催され終了したことをご報告致します。講師は、収納アドバイザー小関祐加先生でした。

受講生の皆さんから、日々の片づけにまつわる相談も寄せられました。物が増える、溢れているという状態は、豊になった証でもありますが、悩みの種でもあるようです。女性の方の受講率が高かった7月講座でした。

実践を交えての講演会は、収納の仕方が分かりやすく、参考になったかと思います。掃除、片づけの時間を減らす生活は、時間が他へ有効活用できます。捨てる勇気も必要です。

年代別、環境に応じて、お話をするようですが、今回は、一般向けに講演をして頂きました。まだまだ、お話足りないことがあると先生談です。皆さまのご自宅が綺麗に片付くことを祈っています。記憶が新しいうちに実践あるのみ、継続は力なり!です。

今月の舞台のお花です。『モンリジェール』さんからの装飾です。アンスリュームの花を見かけると、夏の到来を感じます。

2021年第14期7月講座

皆さま、こんにちは。長雨の続く今年の梅雨です。昨年からのステイホームで雨の日の過ごし方も有意義に過ごせるようになりました。禍を転じて福と為す、の日常です。

さて、7月14日水曜日、7月講座を開催致します。講師は、片づけアドバイザー、小関祐加先生です。

東京都出身。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業。卒業後は、富士通株式会社へ入社。その後、結婚・子育てを経て、2007年『かたづけmom』を起業。11年間で450軒以上のお宅を訪問。片づけのノウハウや料理レッスン、子育ての相談などにも応じていきました。ご自分の子育てと、大学時代に学んだ心理学からの経験から講演活動も始められます。若い方からシニア世代のお話まで、全国各地で約600回以上登壇されています。 片づけが苦手、家に物が溢れている、捨てることができない・・・など皆さまの生活にお知恵を拝借できるかと思います。どうぞお越しください。

~タイムスケジュール~

12:00 レクザム大ホール(香川県民ホール)開場

13:30 講演会開始 講師 小関 祐加先生

15:00 講演会終了

コロナ感染症に関しての、注意事項があります。

入場の際には、マスクの着用、手消毒、検温をお願いしております。体温が37.5度以上の方には、入場をお断りしております。

最前列から3列目までは、座席を封鎖しています。4列目以降で着席願います。

友人、知人、またお隣同士での会話は慎んでください。

当面の間、オープニングタイムの音楽会、本の販売、飲食喫茶店は中止しております。ホール会場内での持ち込み、食事は禁止です。

また、講演会時の途中での退席などは、やむ得ない事情でない限り、控えて頂けるようお願いいたします。

皆さまのご協力のもと、講演会を開催致します。何卒、ご理解の上、気持ちよくスムーズに進行できますように、よろしくお願いいたします。

第14期6月講座を終えて

皆さま、こんにちは。日曜日に塩江美術館へ訪れると、くちなしの花が満開でした。この花の甘い薫りがなんともいえない、自然の香水です。

さて、6月26日土曜日に6月講座が開催され、無事に終了しましたことをご報告いたします。草野 仁先生の演題は『いつもチャレンジ精神で』という内容でお話されました。

受講生の方々から、「元気をもらいました」「私も頑張らないと!と思いました」「来て、聴けて良かったです」「ゆとり教育については、私も同意見でした」など、など多くの声が届いています。ご一緒に共演されています、黒柳徹子さんとのエピソード、ゆとり教育からの結果、コロナ感染症についてなど、沢山のことを語られ、大変有意義な90分を過ごされたかと思います。

舞台のお花は、屋島西町にあります、モンリジェールさんからの装飾です。いつも素晴らしく優美にあしらっています。このお花を三つの花束に分けて、抽選で受講生の方へプレゼントをしています。来月も楽しみにご来場ください。

草野先生もおっしゃっていました。ご来場頂き、誠にありがとうございました。

2021年第14期6月講座

皆さま、こんにちは。ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますか?今日は、二十四節気の一つ、夏至です。本格的に夏の到来です。

また、様々な色彩の紫陽花が、綺麗に咲き誇る季節になりました。

6月26日土曜日、6月講座が開催されます。講師は、元NHKで活躍され、現在はフリーのテレビキャスター、草野 仁先生をお迎え致します。

NHK時代には、モントリオール夏季オリンピック、レークプラシッド冬季オリンピックを始め、さまざまな、スポーツの実況中継を担当。またニュースキャスターも務められました。フリーに転身後には、多くの番組やCMを担当し人気キャスターに。現在は、『世界ふしぎ発見!』などのメイン司会を務めていらっしゃいます。

~タイムスケジュール~

12:00 レクザム大ホール(香川県民ホール)開場

13:30 講演会開始 講師 草野 仁先生

15:00 講演会終了

コロナ感染症に関しての、注意事項があります。

入場の際には、マスクの着用、手消毒、検温をお願いしております。体温が37.5度以上の方には、入場をお断りしております。

最前列から3列目までは、座席を封鎖しています。4列目以降で着席願います。

隣の座席は空けなくてもかまいませんが、お隣同士での会話は慎んでください。

当面の間、オープニングタイムの音楽会、本の販売、飲食喫茶店は中止しております。

また、講演会時の途中での退席などは、やむ得ない事情でない限り、控えて頂けるようお願いいたします。

皆さまのご協力のもと、講演会を開催致します。何卒、ご理解の上、気持ちよくスムーズに進行できますように、よろしくお願いいたします。

聖火リレー

皆さん、こんにちは。昨日は雨、風と寒い一日でした。そんな中を聖火リレーが走り、多くの香川県民の方が見に行かれたことでしょう。今日は聖火は、高知県へ移動しています。私は残念ながら、見てないのですか、同じトーチが、NHK高松支局に飾られていたのを見てきました。

オリンピックの聖火リレートーチは、金色。継ぎ目のないひとつなぎです。

日本を象徴する桜花びらにかたどっています。上から撮影をした写真です。真ん中に火が灯るようになっています。

こちらが、パラリンピックのトーチで、ピンク色。

トーチの仕様は、全長710mm。本体重量は、1.2kg。主な素材はアルミニウム。一部、東北震災時の仮設住宅で使用されたアルミを使用しています。

男女問わず、持ちやすさも重視して作成していることだと思います。121日に渡り日本全国を聖火リレーとなります。このトーチは、二日間のみの展示で、現在はしていません。見れたことで、豆知識が増えました。

受講生の中には、オリンピックのボランティアに募集をして、合格された方がいらっしゃいます。一週間ほど横浜へ行くそうです。宿泊、交通費、全て自分負担です。英語を習い、体力作りに運動をして、その前向きさに感動しました。選手の方以外にもプチオリンピックが沢山健在しています。

第14期4月講座を終えて

こんにちは。牡丹桜に藤の花が満開の時期となりました。そんな中、4月12日に4月講座が開催され、無事に終了しましたことをご報告致します。講師は、小泉純一郎先生。晴天の中を関東からお越しくださいました。大人気の講師は、香川県民から盛大な拍手でご登壇になりました。

現役の頃と変わりなく、「小泉節」は今もご健在でした。

演題『日本の歩むべき道』に沿って、多方面の事柄を取り上げた講演会となりました。最近は、メディアでも、お見かけする機会が少ないことから、受講生にとっては、記念すべき思い出になった様子でした。

舞台のお花は、屋島にある、モンリジェールさんから。男性ではありますが、華やかなイメージの小泉純一郎先生から色とりどりの花が飾られました。

2021年第14期4月講座

皆さま、こんにちは。今日は花冷えのする一日となりました。桜吹雪も風情のある桜です。鶯の鳴き声も聴こえ始め、春を告げています。

さて、4月12日月曜日、4月講座が開催されます。講師は、元内閣総理大臣 小泉純一郎先生です。

神奈川県横須賀市出身。衆議院第33回選挙は昭和47年に当選以降、連続当選12回、在職期間36年8か月。その後、2009年に衆議院議員を引退されています。香川県民の方々からは、待望の声が寄せられています。今も在職中と変わりなく不動の人気です。どうぞ、お楽しみにご来場ください。

~タイムスケジュール~

12:00  レクザムホール(香川県民ホール)大ホール開場

13:30  小泉純一郎先生講演会

15:00   終了予定

香川県下からのイベントに関するガイドラインに基づいて実施開催を致します。

現在、会員様の座席はご用意しておりますので、安心してお越しください。

座席の案内などは、誘導班が導きますので、ご誘導、指示に従ってくださるようご協力をお願いします。

検温に手消毒はさせて頂きます。また、講演中もマスクの着用は、必ずお願いします。また、ホール内での飲食は禁止の為、喫茶コーナーも閉鎖しております。上の階にあります、レストラン・シレーヌは営業中です。

講演会のマナーとしまして、講師のお話が終わるまでは、お席に着席の上、途中退席などご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

帰りの混雑を避けるため、アナウンスの指示に従い立席願います。

開場前に並ばれる時には、前後の方と距離をあけてもらい、過度なお喋りは慎んでいただくようご協力をお願いします。詳しくは、当日配布します、「楽友」をご一読願います。

皆さまのご協力のもと、講演会を開催致します。より良い学習の広場としてご調和して頂けますよう、お願い申し上げます。

第14期3月講座開講しました

皆さん、こんにちは。桜がつぼみを付けて桜前線の開花が聞かれる季節となりました。コロナ禍でイベントが自粛される昨今ですが、香川県民文化は 3月13日土曜日に 第14期 の講座が開講致しました。

第一声がとてもハツラツとした元気なお声で、モーリーロバートソン先生が登場され、わあ~!と歓声が上がりました。私たちスタッフも思わずニッコリと微笑みました。幕開けです!

現在、NHKの大河ドラマに出演されています、ジャーナリストでもあり俳優業もされています。ペリー役に見立てて、その歴史とペリーという人物はどんな人だったのかと、お話を始められました。大政奉還の時代から現代のAI人工知能ロボットの話まで、「本当に楽しい講演会で、もっと話を聞いていたかったです」という声が多く寄せられました。モーリーロバートソン先生、また是非とも香川県にお越しください。

開講式は、一井学長からのご挨拶から始まりました。学長は前日は京都で仕事をされ、昨晩遅くに、帰着後のご登壇でしたが、学長も元気に今の社会の話、生涯学習の大切さを語られました。そして日々の教訓としてガンジーの言葉より「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ」と述べられました。

今年も舞台を装飾してくださる花は、屋島にあるモンリジェールさんから。

花束を3名の方に、鉢もご用意し、合計7名の方、当選者にプレゼントをしています。お楽しみにいらしてください。

お花も地産地消でした。クレマチス、「さぬきの王妃」という立派な鉢植えは花好きの司会者が絶賛していました。

舞台のお花は黄色であしらい、幸せを運ぶ色、幸せが来る春です。

ご来場いただいた、受講生の皆さまありがとうございました。今年も良き出会いが沢山ありますように。今期もよろしくお願いいたします。

2021年第14期開講!

皆さま、こんにちは。大変ご無沙汰をしております。季節は春に変化をしようとしているこの頃です。お元気にお過ごしでしょうか?

香川県民文化大学第14期の講座がいよいよ開講致します。

3月13日土曜日 講師は、国際ジャーナリスト モーリー・ロバートソン先生です。

01-022

日米双方の教育を受けた後、東京大学、ハーバード大学ほか複数の一流大学に現役合格をします。2001年に『情熱大陸』の取材、放映からメディアを中心に注目されます。タレント、国際ジャーナリスト、ミュージシャンとして幅広く活躍。情報番組ではお馴染みのコメンテータとなっています。2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」では、ペリー役として熱演中。本物のペリーにそっくりだと評判です。同時進行で撮影秘話が聴けるかと思われます。

~タイムスケジュール~

12:00  レクザムホール(香川県民ホール)大ホール開場

13:10  一井学長により第14期 開講の挨拶

13:30   モーリー・ロバートソン先生講演会

15:00   終了予定

香川県下からのイベントに関するガイドラインに基づいて実施開催を致します。

現在、会員様の座席はご用意しておりますので、安心してお越しください。

検温に手消毒はさせて頂きます。また、講演中もマスクの着用は、必ずお願いします。また、ホール内での飲食は禁止の為、喫茶コーナーも閉鎖しております。上の階にあります、レストラン・シレーヌは営業中です。

講演会のマナーとしまして、講師のお話が終わるまでは、お席に着席の上、途中退席などご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

帰りの混雑を避けるため、アナウンスの指示に従い立席願います。

開場前に並ばれる時には、前後の方と距離をあけてもらい、過度なお喋りは慎んでいただくようご協力をお願いします。詳しくは、当日配布します、「楽友」をご一読願います。

皆さまのご協力のもと、講演会を開催致します。より良い学習の広場としてご調和して頂けますよう、お願い申し上げます。

第13期最終講座を終えて

暖かな朝を迎えています。三寒四温を繰り返しながら春を待つ日々です。

2021年1月20日水曜日、第13期の講演会が修了致しました。

通常通りの講演会の予定でした、急遽、池上先生が東京都から県外へ外出出来なくなり、先生のご自宅とリモートで繋ぎ、リモート講演会になりました。

池上先生のご登壇を心待ちにしていた方々には大変心苦しい開催となりました。

先生から冒頭にその旨のお詫びのお言葉がありました。また是非、香川へ来て頂きたいと思っております。この日の演題は『コロナの時代に生きる』。これからの社会についてお話されました。

最終講座ということで、閉会の挨拶は一井学長から。今の世の中を反映したお言葉が学長からもありました。

今期は、オープニングタイムもなかったので、お花の当選者を増やし、少しでも来館する楽しみを増やしました。協力して頂いたお花屋さんは、屋島にある、モン・リジェールさんでした。当選された受講生の方々は満面の笑みで帰られました。

~事務局からの挨拶~

今までに経験をしたことのない、感染病COVID-19により、講演会の日程及び、私たちの生活も制限されるものとなりました。様々な意見が飛び交う中、2020年6月21日に第13期が開講致しました。それからも講師の先生がご辞退なさったり、日程の変更、人数制限など、受講生の皆さまにもご心配、ご迷惑をお掛けしましたことを心より申し訳ない気持ちで一杯です。強いお叱りの声もございました。そんな中、続けて良かったと思えたのは、秋川雅史先生の歌声を聴き割れんばかりの拍手と多くの感動の声でもありました。また、ほとんどの先生方が東京にお住まいです。コロナ感染を気になりつつも、駆けつけてくださった、村尾信尚先生、安藤和津先生、真野響子先生、小林弘幸先生。日程、講師変更も快く引き受けてくださった、舞の海先生、須田慎一郎先生。心から感謝しております。第14期も講演会を進める準備をしております。コロナ感染病の収束を祈念しながら、安全で平穏な生活が送れる日常を願っております。今期、足を運んで頂いた皆さまにはお礼を申し上げます。ありがとうございました。